8月最後の日曜日となった31日に、MR井さんと大和高原~信楽方面を走ってきました。
大和高原では黄金色に色付いた稲穂が広がる中、そこここで稲刈りが始まっており、夏の終わりを感じさせるツーリングでした。
自宅~天理~福住~水間~笠置~和束~信楽~和束~加茂~木津~平城京跡~法隆寺~自宅と150㎞走って1380m上って、5時過ぎ無事帰宅。
今日の目的地、信楽郊外にある「森のカフェ」

集落が途切れた山の中にポツリとあるのですが、駐車場に止め切れない車が路上にまであふれるほどの人気ぶりで、
席が空くまで30分ほど待ちました。
ランチメニューは予想以上のボリュームで、頑張って完食しましたがお腹一杯。
和束から信楽へは5号線経由で。

信楽からの復路は下り基調&追い風で快調!
向かい風のことが多い木津川左岸の道も、ずっと追い風!
帰り道久しぶりにユーロワークスへ寄った。

夕方の天候が危ぶまれたが、終日薄日がさして暑すぎず気持よく走れました。
走行距離 150㎞
獲得標高 1380m
大和高原では黄金色に色付いた稲穂が広がる中、そこここで稲刈りが始まっており、夏の終わりを感じさせるツーリングでした。
自宅~天理~福住~水間~笠置~和束~信楽~和束~加茂~木津~平城京跡~法隆寺~自宅と150㎞走って1380m上って、5時過ぎ無事帰宅。
今日の目的地、信楽郊外にある「森のカフェ」

集落が途切れた山の中にポツリとあるのですが、駐車場に止め切れない車が路上にまであふれるほどの人気ぶりで、
席が空くまで30分ほど待ちました。
ランチメニューは予想以上のボリュームで、頑張って完食しましたがお腹一杯。
和束から信楽へは5号線経由で。

信楽からの復路は下り基調&追い風で快調!
向かい風のことが多い木津川左岸の道も、ずっと追い風!
帰り道久しぶりにユーロワークスへ寄った。

夕方の天候が危ぶまれたが、終日薄日がさして暑すぎず気持よく走れました。
走行距離 150㎞
獲得標高 1380m
スポンサーサイト
2014.09.01 / Top↑
| Home |